top of page

🏃‍♀️🔥🔥

  • 執筆者の写真: morimoto-m
    morimoto-m
  • 2018年4月13日
  • 読了時間: 2分

二部練習🏃‍♀️💨

午前中は技術練習。

っといっても三段跳びを跳ぶことだけが技術練習ではないんです!!!

もちろん練習の〝繋げる〟といった面では必要な練習ですが、、、

マーカーコーンを置いてのドリルを何種類か行いそれから、マシーンのトレーニング!!

⚪︎ポイント

軸脚がストレートレッグになっていること、

⚪︎ポイント

頭の位置を変えない

上半身と下半身スゥイングの連動性

このマシンは初めてしました🏃‍♀️🌸

made in Germany😂😂😂

午後からは、スプリントドリル、ミニハードル、そしてこの階段を使ったクレイジーな練習!

ノルウェーのEzinne🇳🇴は反発をもらうのがめちゃくちゃうまいし、ボフッ!ボフッ!

って感じだよ!って教えてくれました。(笑)

斜めにバウンディングしたりホッピングしたり…上からランジの体制からジャンプして下ったり…

頑張ってる選手に、みんなが come on!!!

っと叫んでるのがすごく刺激的でした(笑)

日本やったら頑張れーっが、come on!!!

かっこよすぎるわ😂

最後は両足ジャンプで競争しました🐰!

この日、家に着いたのは21時回ってました😂

Ezinneと同じアパートなので、一緒に帰りお互いの国の言葉を教えあったり話したりしました。

オリンピック3回も出てる選手とこうして、貴重な時間過ごせてることってすごく自信にもなる🏃‍♀️

彼女の心の広さは、本当に尊敬する。

全然英語話せへん私に、いじってくるしめちゃ話しかけてくるから助かってます。

自分はほんまにラッキーガールです😍😍😍

 
 
 
You Might Also Like:
bottom of page