おはようございます☺
先月、ニュージーランド遠征に行ってきました。
っというブログを書いたのですが、ここには反映されないので、
トップページの上段blogというボタンをクリックしてご覧ください。
急遽ニュージーランド遠征が確定したのは、大阪室内の後。
2月11日からの中国で開催される予定だったアジア室内が中止になったことです。。
この時は、アジア近辺で感染でした。
2月のニュージーランドは、日中は28°と夏の気候でした☀
また、街中ではマスクをしている人は誰一人もいませんでした。
私が帰国する前日まで、感染者は0人だったのです。
その3週間後、今現在はニュージーランドでは全外国人が入国禁止。。。
想像もできませんでした。
ニュージーランドから、帰国後、アウトドアシーズンに向けて最後の
武者修行だと心に秘めてドイツに渡りました。
ドイツでは、どういった雰囲気なのかもわかりませんでした。
アジア人差別があったらどうしようとも、考えましたがそれはそれで
自分自身の経験になればいいなと思いました。
自分を守るのは自分自身。この言葉を胸にDüsseldorfへ行きました。
さ、寒い…
ドイツ寒い…(゜_゜)
三月は冬でした…ニュージーランドは夏。日本時間+4時間
日本は春。そこから、ドイツは冬。日本時-8時間。
ニュージーランドとの時差は、12時間(;´・ω・)え。。。。。
身体もびっくりだ!!!!!!
ドイツでも、ニュージーランド同様マスクをしている人を見かけません…
これは、文化なのかもしれない。。。
身体慣らしから始まりました。
そして、ドイツならでは、インドアの施設☺
三月といっても、ドイツは日が暮れると本当に寒い…
インドアなんてこの世、世代大丈夫なのかな?とも疑問もありましたが…
なんと、子供からプロ選手またブンデスリーガの選手も利用していました。。
ここの施設で、陸上のインドアタワーといった世界大会も開催された場所でも
あります。
1周200mの走路、そして、直線での走路、跳躍施設。
子供たちも、元気に体を動かしていました。
パーダーボルンのトレーニング施設と、少し異なりますが
毎回ドイツに来るたびに、施設の充実さについて
驚かされます。。
インドアのほかに、ARENAといったドイツのサッカーブンデスリーガ1部に所属しているTUNADüsseldorfのホームグラウンドが近くにあります。近くには、アウトドアの競技場も?ここでは、練習したことがありませんが、近所の方が走っていました。
ここから家まで、約8㎞とさほど遠くないけれど車なかったら結構遠い距離なんです。2日間ほど、コーチが迎えに来て頂きましたが家がまた逆方向で有難い思いと申し訳ないと感じました。
なので!ここで、提案しました。
私:一人でここまで、行ってみたいねんけど、どう?
コーチ:そうして!遠いから、毎回は無理やから!
夏同様今回も住ませていただいた大家さんに、自転を貸してもらい自転車で行けました☺感動したwwww
しかし、行き道で晴れてるのに雨に遭遇。こんな日もあるかと思い練習ではベスト!うれしみ!でした!しかし、帰り道でアクシデント(∩´∀`)∩うほほほほ
なんと、自転車のライトのつけ方を忘れる!!
大家さんに連絡するもrightとlightを間違えなかなか、伝わらない。(笑)
iPhoneの電気で自転車をチェックするも、後輪付近に発見するも、導線がつながってないじゃないか!!
と困っていたところ、ご夫妻がどうしたの?と声をかけてくださり再び携帯の電気をつけて確認。
そうすると、ジョギングのおじさん登場。三人かかりで、ライトをなおしてくださった!
自転車のライトもついて、感動しました。
こうやって、困った人をすぐ助けられる人に私もなりたいとおもいました。。。本当に、スーパーダンケシェン(*^-^*)
しかし、今現在では世界中で感染。金曜日に、トレーニング施設が閉鎖。
それでも、近くの森でのトレーニングをすることができました。森!森!森!!!!
走る場所まで、走っていくんですがとても走る~
基礎体力の大切さを、染みました。5年前確か中国で練習したときもジョグが長かったような思いでがあります。
日本は、あんまりウォームアップでジョグをしないような気がします。個人的見解ですが…
日曜日を挟んで、月曜日も森でジャンプとup hillの練習がありました。
そして、火曜日に集団でのトレーニングが禁止され、
日本への急遽帰国を決めました。。。
変化に対応できたのも、今もたくさんの人がサポートしてくださるからです。
今回短い合宿となりましたが、支えて下る皆様本当にありがとうございます。
日本でも、ドイツで学んだことをいかして、挑戦したいと思います(/・ω・)/
私は、私でできることを着々と!
そんな今を大切に生きたいですね🌸
17日、誕生日を迎えて25歳になりました👍
たくさんの人にお祝いのお言葉を頂き幸せでございます。そして、この日は母に感謝する日でもあります。
産んでくれたお母さん、ありがとう☺
皆様、手洗いうがいをし、心と身体も健康を保ちましょう✍